鉄と硫黄の化合
Fe +S →FeS
(鉄 +硫黄 →硫化鉄)
水の電気分解
2H2O →2H2 +O2
(水 →水素 +酸素)
炭素による酸化銅の還元
2CuO +C →2Cu +CO2
(酸化銅 +炭素 →銅 +二酸化炭素)
銅の酸化
2Cu +O2 →2CuO
(銅 +酸素 →酸化銅)
マグネシウムの燃焼
2Mg +O2 →2MgO
(マグネシウム+酸素→酸化マグネシウム)
酸化銀の分解
2Ag2O →4Ag +O2
(酸化銀 →銀 +酸素)
以上のものが高校入試や学校のテストで出る化学式と計算です、どれも基礎的なものですがテストに出るので見直しておいて損はないです。
おまけ
炭酸水素ナトリウム 炭酸ナトリウム
↓ ↓
NaHCO3 Na2CO3
「 なほ子さん 」 「 なつ子さん 」
これらの化学式も問題文や私立高校の入試には出ることがあるので覚えておきましょう!